さくらサービス東京|仏壇供養/引き取り/処分|神棚もお引き取り致します。
更新日:2022年12月30日
本日伺ったお宅で聞いた話では、民間業者が神棚を引き取ってくれなかったとのこと。供養云々よりも取扱していないという無碍な対応だったようです。
大きな神棚を苦労されてダンボールで梱包されていましたが、郵送ししようとされていたところでさくらサービス東京を見つけて頂きました。
すぐに駆け付けてお引取りして神社に返納しお焚き上げ頂きました。

さくらサービス東京では、仏壇、位牌、仏像、掛け軸、遺影その他、仏教に纏わるものについて供養させていただきますが、神社に返納しお焚き上げするご支援も行っております。
なかなか神社に運ぶことができない、どこに持っていったら良いのか分からないなど、引き取り、運搬、お焚き上げまで責任もをって取り扱いますのでお任せください。
神棚の種類について
お宮の屋根と扉の数によって一般的な種類が分かれており、1つの一社宮、3つの三社宮があります。一社宮にはお札を重ねて入れ、三社宮にはお札をそれぞれの扉に入れます。
そのほかに四角い箱型のものがあり箱宮と呼ばれます。そしてそれ以外にも簡易型で壁に掛けやすいものなどがあり大きく3タイプに分かれます。
それぞれ大きさがあって屋根付きの一社宮でも高さが1m以上あるものもあったりします。
特に法人の会社に特注で供えつけたものなどは大きなものが多いです。
1,屋根付きの形(一社宮・三社宮)


2,箱型の形

3、簡易型のもの

どのような形であれ横幅が1m未満であればお宮をお引取りして神社にお札を返納しお焚き上げ致します。
通常はお焚き上げできない瀬戸物と金属の神具なども一緒にお引き取りますのでご安心ください。

注意点としては、壁からの取り外しは行っていないので、壁に棚などを組み付けてある場合には事前に外すか下ろしておいていただけると助かります。
神棚の引き取り訪問は通常は行っていませんが、東京都大田区から車で30分から1時間以内で行ける範囲でしたら、こちらのスケジュール次第ですが引き取りに伺うことも可能です。※交通費を頂くこともございます。
宜しければご利用くださいませ。

