
全国から 仏壇/位牌の
郵送によるお引き取り
お仏壇の郵送 受付 ご供養・処分サービス
12,000円(税込)
位牌のみでも1柱から供養を賜わります
3,000円(税込)


郵送プランについて
高さ80cm以下の仏壇を郵送で受け付けます
3辺の合計ではなく高さ80㎝以下なら全国一律12,000円(送料のみご負担ください)
仏壇なしで、位牌だけの供養も受け付けます
位牌は1本3,000円。2本以上は100サイズの箱に詰め放題で5,000円です。遺影、仏像、掛け軸も同梱下さい。お寺にてお焚き上げ供養致します。目安として50cmを超える大きなもの、あるいは100サイズでは入りきらない量があるときには申請フォームからご相談ください。
荷作りできれば集荷は電話一本です
申込いただけましたら、発送の伝票の書き方などをサポート致します
自社供養場にて合同供養
受け取った仏壇は、提携先のお寺のご住職に専用のご供養を合同で執り行っていただいております
供養と処分を分けずに分かりやすい料金
料金には仏壇や位牌の供養代と処分代が含まれております(送料のみご負担ください)
ご希望の方には「供養の証明書」を発行致します(有料15,000円)
お支払いは銀行振込,クレジット払いも可能
申込頂いたメールアドレスに支払い方法を返信致します。
クレジットカードのお支払いも可能です

高さ80cm以下の仏壇
供養料金 12,000円(税込)

仏壇に収まる仏具の処分は無料

位牌1柱 供養料金
3,000円(税込)
※2点以上は5000円(仏壇に入れてください。仏壇なしの場合は、掛け軸や遺影、仏像も一緒に詰め放題をご利用ください

仏壇なしの場合は
3辺100センチまでの箱に
詰め放題で5,000円(税込)

お申込み方とお支払いについて
仏壇 位牌 供養/引き取り/処分 郵送プラン
高さ80cm未満のお仏壇は、郵送によるご供養/処分を承ります
・郵送受付サービスはメールフォームにてお申込みください。
・供養/処分で仏壇1基12,000円(税込)。送料はご負担下さい。
・位牌だけ1柱から受け付けます3,000円(税込)。送料はご負担下さい。
・お申込み受付後、送付先とお支払い方法をご連絡致します。送付先は東京都です。
・発送時(元払い)にお支払い下さい(銀行振込、又はクレカ)。
・荷物の発送者と送金者の氏名が異なる場合はお知らせ下さい。
・お仏壇の引き取り後14日以内にお支払いがない場合は着払にて返送させて頂きます。
・供養完了通知の他に有料にて供養証明書の発行も承ります(別途有料15,000円)。
1
高さを計ってお申込み
仏壇の郵送サービスは高さ80cmまで限定です。メールフォームからお申し込みください。その他 位牌や遺影、掛け軸、仏像(50cm迄)は何点でも結構です。お知らせ頂いた内容と個数でお見積りをメールでお返しします。承認頂けましたら送付先の住所(東京都)と支払い方法をお知らせいたします。

2
荷物を元払い(送料ご負担下さい)で発送ください。
梱包した仏壇その他をお知らせしました指定住所にお送りください。宅配業者に集荷依頼連絡をすると自宅まで引き取りに来てくれます。

3
発送時に料金をお支払い下さい。
クレジットカードのお支払いフォーム、或いは銀行振り込みにてお支払いができます。仏壇1基のみの供養と処分の場合は、供養完了通知まで含めて料金は12,000円(税込)です。仏壇の到着後2週間以内にお支払いが確認できない場合は着払いにて返送する可能性が御座います。

4
供養完了の通知が届きます。
供養が完了しましたら郵送サービスの仏壇のお客様には供養の完了通知書(無料)をお送りいたします。また、それとは別に有料にてご住職から捺印を頂いた供養証明書の発行(15,000円)も承ります。


仏壇の梱包の仕方について
ダンボールを切り貼りして梱包
ピッタリサイズの箱が無くても、全体を覆えれば大丈夫です。位牌や掛け軸などは仏壇の中か同じ箱に入れて送って下さい。
位牌を単品で送る場合は壊れないようにプチプチなどに包んで郵送ください。(仏壇と一緒の場合は仏壇の中に入れる)
詰め放題の箱は指定しませんので、3辺が100㎝以内のものを使用下さい。箱が小さくなれば送料も安くなります。なるべく無駄なく箱詰めしてください。
箱の中に1点なら3,000円 2点以上なら5,000円になります。
その他送料が別途かかります。

.jpg)

仏具も仏壇の中に入れて送付ください
仏壇の中に入る範囲で仏具の処分を無料で受け付けます。中で壊れないように緩衝材(新聞紙やプチプチ等)を入れて同梱下さい。
(ガラス、灰、その他刃物などの危険物は入れないでください)
仏具が多くて仏壇の中に収まらない場合は、ダンボールを追加してください。3辺100㎝以内 5,000円(税込)/箱です。位牌の箱に同梱できれば追加料金もかかりません。

供養証明書について


お引き取りしました仏壇の供養証明書の発行を有償にて賜ります。供養の完了通知連絡とは別に、供養法要を執り行った住職のお寺の捺印を頂いた証書ですから安心してご利用頂けます。ご供養のあと、ご自宅に郵送いたします。
【発行料金】 15,000 円(税込)

提携先のご住職やお寺さんについて
・檀家様は供養についてはまず菩提寺さんにご相談頂くことをお勧めします。
・個別供養を手配するお坊さんは寺持ちのご住職です。
・お坊さんの出張手配は、お墓じまいの閉眼供養などとセットで準備することも可能です。
・お坊さんへの心付け、お車代は全て込みの料金になっております。追加は一切かかりません。
・お支払いは一括してさくらサービス東京から請求させていただきますので簡単で安心です。
・宗派をお選びいただけますが、宗派指定なしでご用命頂けましたら格安にご準備致します。
・主な宗派にはすべて対応しております。
