

日本全国郵送にてお引取り
お位牌1柱
4,400円税込
お位牌の
閉眼供養と処分まで一括対応!
.png)
お位牌の管理が心配な方は始めています。
郵送するだけで魂を救う方法があります

01
お位牌は魂を抜いて役割を終えてもらいます。
お位牌は故人の魂を宿した依り代です。
年月を経てご先祖様の魂と同化する過程で役割を終えるものです。
今後の管理が心配な方は早めに弔い上げして位牌から魂を抜いて供養しましょう。

02
三十三回忌を待つ必要はありません。
高齢化社会で法事を永年継続することが難しくなり、長寿化した現代では一般的だった三十三回忌を待たずに早めの弔い上げが必然となり、お位牌の管理が難しいと感じたタイミングで供養処分することに宗教上の問題は有りません。

03
ご住職に供養してもらうことで解放されます。
お寺のご住職が正しい作法で供養を施すことが大切です。燃やすことで処分できるのではなく、さくらサービスは「正しく供養すること」が重要だと考えています。

04
お位牌の管理が心配になったらご検討下さい。
管理を任せる方がいないなど、手元に置いておくことが心配になったときがお位牌じまいを考えるときです。さくらサービス東京にお任せください。
簡単ですが正しい方法です。
ご供養と処分の流れ
ご利用の方法
①お申込み
●お申し込みはコチラのボタンより、ご申請下さい。
お位牌1柱からOK
ご遺影、掛け軸、お仏像、お仏壇(高さ90cm迄)もご供養致します。
②発払いで郵送(送料はご負担下さい)
●郵送先住所にご発送下さい。ゆうパックや宅急便でOK
③発送時にお支払い
●銀行振込、または郵便局よりご送金下さい。
※前後3日間はお支払いがズレても大丈夫です。
④供養完了の通知が届きます
供養が完了しましたらおハガキでお知らせいたします(無料)。記載のQRコードから供養の様子がご覧頂けます。

供養品の郵送先とお支払方法
供養品はこちらに郵送
郵便番号:143-0024
住所:東京都大田区中央1-5-4
宛名:さくらサービス東京 行
電話:050-5445-6193
※箱や袋の形状の指定はありません。プチプチや丸めた紙で壊れないように包んで下さい。箱の指定などはございません。
※【注意】送り状には「木製品」と記入して「ワレモノ」扱いにして下さい。
・郵便局に持参すると色々な梱包資材(箱や袋)をアドバイスしてくれて便利です。
・郵便物に現金書留をつけて一緒に送ることも可能です。
・大きくないお位牌なら、レターパック(A4サイズ)でも送れます。厚さ3cm以内ならレターパックライト、クッションを巻いたりして厚さ3cm以上ならレターパックプラス。
全国一律でそれぞれ 370 円、520 円で郵送できるのでお得です。
https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/


お支払方法
01
普通銀行からのお振込
銀行名 :ペイペイ銀行
支店名 :ビジネス営業部
口座番号:普通 5258704
口座名 :サクラサービストウキョウイワタシンジ
02
ゆうちょ銀行からのお振込
銀行名 :ゆうちょ銀行
支店名 :〇一九(019)
口座番号:当座 0452368
口座名 :さくらサービス東京 岩田 真治
03
郵便局からのご送金
記号 :00170-8
番号 :452368
口座名称(漢字):
さくらサービス東京 岩田 真治
口座名称(カナ):
サクラサービストウキョウ イワタ シンジ
04
現金書留によるお支払
お届け先情報
〒243-0024
東京都大田区中央1-5-4
さくらサービス東京 宛
050-5445-6193

供養証明書について
無料の供養通知とは別に、ご希望の方には正式な証明書の発行を有償にて賜ります。法要を行った由緒正しいお寺の捺印を頂いた証書ですから安心してご利用頂けます。
【発行料金】 15,000円(税込)

\ お問い合わせ急増中、お急ぎください! /
郵送引取り専用 お申込みフォーム
さくらサービス東京は、電話やメールなどによる営業や勧誘行為は一切行っておりませんので安心してお問い合わせ下さい。

継いだこと、継がせること。
生きている間にやるべきことを考える。
終活を支援する

住所:〒143-0024 東京都大田区中央1-5-4
許可番号東京都公安委員会許可:第302162120507号
お墓関連事業:https://www.ohaka.expert/
フリーコール:0120-695-645
ファクシミリ:03-6316-0050
終活支援サービス/仏壇引き取り/供養手配/処分/
仏壇引き取り供養処分/墓石クリーニング・お墓参り代行/お墓じまい/お墓参り送迎支援
特定商取引法に基づく表記